人生ここから~40歳からのチャレンジ~

結婚を機に専業主婦に。楽しく子育てしていたらもう人生折り返し地点だった。

心をへし折りそう

日本語教育能力検定試験の過去問が届いたので解いてみた。

1問解いて解説読んで参考書読んで…ってしてたら、1時間もかかった。

たぶん母語話者だったはずですが、このペース普通??

音読み訓読みとか懐かしいけど、どっちがどうとかもう忘れてますわ。

1問1時間。
おもしろくなってきたぜ(震)

何を書くか忘れた

あ、これブログに書こう!と思っていたことをすっかり忘れてしまった。

41歳になってから、息子に「大丈夫かよ?」と心配されるくらいに物忘れが激しくなった。
新しいことを学んでいるときは、よりそれが顕著になる。

私のキャパを超えるような量を頭に入れようとしているからだろうか。

元々メモ魔だったのに、そのメモすることさえ忘れる始末。
頼む~メモとることだけは忘れないで~。

何を書くか忘れた

あ、これブログに書こう!と思っていたことをすっかり忘れてしまった。

41歳になってから、息子に「大丈夫かよ?」と心配されるくらいに物忘れが激しくなった。
新しいことを学んでいるときは、よりそれが顕著になる。

私のキャパを超えるような量を頭に入れようとしているからだろうか。

元々メモ魔だったのに、そのメモすることさえ忘れる始末。
頼む~メモとることだけは忘れないで~。

レッドルイボスティー

私には家にいるようになると便通が悪くなるという、変な特徴がある。
毎日仕事に出ているときは毎日便通があり、隔日仕事のときは隔日、という具合に仕事=便通になる。
おそらく身体が職場でトイレに行くことを避けようとしているのだと思うけど、我ながら変だなと思っている。

もしかすると、仕事=ストレス=便通なのかな?
でも休みの日はまったくなくなるのも不思議だし…。

ま、それはおいといて。

いま無職なので、いわずもがな便秘である。
それを薬以外で解消できないかと思い、レッドルイボスティーを飲み始めた。

ルイボスティーには、レッドルイボスティーとグリーンルイボスティーがあり、発酵しているのがレッドルイボスティーらしい。
お値段は、グリーンルイボスティーのほうがお高めなので今回はレッドルイボスティーにしたけど、身体に合うようならグリーンも試してみたい。

肝心な味はというと、ちょーっとクセがある。
冷やすとそのクセがマシになる気がするので、アイスで飲んでいるけど、もう年齢が年齢だからあんまりアイスで飲み物を摂取したくないんだよなぁ。

味になれたら常温もしくはホットで飲むようにしよう。

便通良くなりますように。

朝の絶望感 ~1秒、死にたい~

朝にはめっぽう弱いわたし。

これはもう赤ちゃんの頃かららしい。
朝に弱いというか、人生ずっと睡眠障害といってもいいかもしれない。

なかなか寝つけない体質だったけど、体力がなくなってからはバタンキューになり、40歳の声を聞いてからはかなりの睡眠時間を確保しなければ使い物にならなくなった。

最低でも6時間、休日なんか放っておいたら12時間くらい寝る。
休日にめちゃくちゃ寝る人は睡眠負債を抱えてるらしいので、もしかすると身体は普段から8時間くらい寝てほしいのかもしれない。

最近は朝目覚めた瞬間、1秒ほど「死にてぇ」ってなる。
本当に死にたいわけではないのだけど、ものすごい絶望感に襲われてしまう。

調べてみたら、朝はセロトニンという物質が少なくなってしまうので不安感や絶望感に襲われることがあるらしい。

みんな結構「朝 不安感」「朝 絶望感」で検索してるとわかって、安心した。
朝弱い人間からすると、爽やかに目覚められる日の方が少ないのはデフォだけど、でもここまでの絶望感はなかった。

全部そのせいにしてはいけないのだろうけど、きっと【過労】で余計にセロトニンが少なくなってしまったんだろうな。

がんばれ、わたしのセロトニン!!!
わたしはまだやりたいことがあるから、死ぬわけにはいかないんだ。

これからのスケジュールについて

赤本と過去問が届き次第、日本語教育能力検定試験の勉強を始め、10月に受験。

【7月】
放送大学に連絡して、10月入学について聞く

【〇月】
放送大学への願書を提出。
→10月入学について調べきれてないので、何月に願書を出すのか不明。
3年次編入にする場合、母校に連絡して卒業証明等を取り寄せる必要があるっぽい?
単位を認めて欲しいだけかも?

【10月】
放送大学に入学し、心理学の勉強を開始。
→3年次編入にするか、再度1年生から始めるか悩み中。
認定心理士のみで良いか、公認心理師を目指せるカリキュラムにするかも未定。
あくまで心理学を学びたいだけなのよねぇ。


予定は未定であって、決定ではない。

入学式が晴れだとうれしいね

我が家のお子たちは今年入学式はないんだけど、街で見掛けるピカピカの1年生らしき子たちを見ると、(おめでとう!晴れてよかったね!)という気持ちになる。

来年、娘も制服を着て入学式にでれるといいなぁ。